スケジュール ルール 参加費 カテゴリー コンテンツ セッター
第2回 参加選手リスト(随時更新)
第2回 エントリー受付中
10/20(金) まで
コンペ申込フォーム
決勝観戦申込フォーム
第1回 リザルト
クライミングと音楽が織りなす、
最高に魅力的なひとときを味わえる!
新宿曙橋店で開催となるボルダリングコンペで、
熱く、エキサイティングな時間を体感しよう!
Schedule
第2回スケジュール
開催場所
ロッキー新宿曙橋店

開催日程
2023年10月21日(土)

コンペ当日のタイムスケジュール
RULES
ルール
予選
8課題90分セッション方式

決勝
1課題5分オンサイト方式
(各カテゴリー予選上位4名が進出)
ENTRY FEE
参加費
コンペ参加費
男性 5,000円(税込)
女性 4,000円(税込)
フリードリンク1本(クラフトビール or RedBull)

決勝観戦チケット
2,000円(税込)
フリードリンク1本(クラフトビール or RedBull)
  • コンペ参加者はチケットなしで決勝入場可
  • コンペ後のフリーセッションに参加できます。
CATEGORY
カテゴリー
CONTENT
第2回コンテンツ
DJブース
DJ MOTIVE /deadbundy/P.C.M
DJ/PROCUCER


アルバム"CURE"がiTUNESのHIPHOPアルバムチャートで最高1位。2008年インディー ズHIPHOPベストアルバム
HIPHOP,TECHNO,ELECTRONICAなど縦横無尽な作風が特徴。
フランスのファッションブロガーGarance Doréが制作したクリ スチャン ディオールのweb用ショートムービーにmomigaiの 「whales」「senaka」が使用される。
3rd ep 「seaside」はUKのダウンロードサイトHTFRのチルアウトチャート3位。
別名義のユニットdeadbundyはcalm、藤原ヒロシなどから支持。
ドイツのレーベルHELL YEAHより12'「Lorenz/deadbundy」発売
2020年フリースタイルダンジョンのモンスター裂固とアルバム「omniverse」
伝説的なジャズトランペッター近藤等則との共作"ZEN"発表
2022年よりテクノアーティストの名義である"P.C.M"開始
REMIX、CM音楽、サウンドトラックなどコラボレーション多数。

2023年7月19日配信 最新アルバム「NEU RADIO」お聞き逃しなく!

AQベボリューション ブース
AQベボリューションは日本の皆さんが手に持つビア・グラスに、世界最高峰の美味しいクラフトビールを波々と注ぎ、「喉カラカラの日本人のお口に、最高品質のアメリカン・クラフトビールを!」というテーマを掲げるクラフトビール輸入代理店です。
THE NIGHT GAME決勝では、特設ブースにてビール販売を行い、会場を盛り上げてくれます。
  • コンペ参加選手と決勝観戦チケットをお持ちの方に1杯目を無料で提供


8611ブース
クライミング用品の販売やイベント運営を手がける8611より、FrictionLabsのチョーク体験会を開催。Secret StuffやGorilla Gripなどの各種チョークの使用感を実際に体感することができる。その他にも景品が貰えるガチャガチャ抽選会もあり、チョークを試して、景品をゲットしよう!


アフターセッション&パーティ
コンペ終了後に、予選・決勝の課題含め、会場内全ての課題が登り放題!
DJ MOTIVEのチルなミュージックを聴きながら、クラフトビールを楽しむもよし、語らい合うのもよし、登るのもよし。最高の締めくくりをどうぞ♪


SETTER
第2回セッター
宮澤克明
KATUAKI MIYAZAWA
株式会社8611の代表兼、荻窪B-PUMPのプロデューサー&ヘッドルートセッター。最近では、数々のトップクライマーのコーチングも務める。
竹内俊明
TOSHI TAKEUCHI
我らROCKYの代表取締役兼チーフセッター。プロクライマーとしても活動しており、ボルダーはV15(五段+)、リードは5.14Cを登る
我らROCKYの代表取締役兼チーフセッター。プロクライマーとしても活動しており、ボルダーはV15(五段+)、リードは5.14Cを登る
大田理裟
RISA OTA
2010年よりリード日本代表として国内外で活躍する現役クライマー。選手としてだけでなく、スポーツキャスターやタレントとしても活躍中。第28回リード・ジャパンカップ1位、2015年IFSC クライミング・ワールドカップ ブリアンソン5位。セッターとして活動してこなかったが、今回そのエッセンスの良さを見出され大抜擢。ROCKYセットチーム小澤信太が、セットサポートとして入ります!ナイトゲームに新しい風が吹くこと間違いなし♪
???
???

Copyright © 2023 Rocky Climbing All Rights Reserved.
第2回 参加選手リスト(随時更新)
第2回 エントリー受付中
10/20(金) まで
コンペ申込フォーム
決勝観戦申込フォーム
第1回 リザルト
クライミングと音楽が織りなす、
最高に魅力的なひとときを味わえる!
新宿曙橋店で開催となるボルダリングコンペで、
熱く、エキサイティングな時間を体感しよう!
Schedule
第2回スケジュール
開催場所
ロッキー新宿曙橋店

開催日程
2023年10月21日(土)

コンペ当日のタイムスケジュール
Rules
ルール
予選
8課題90分セッション方式

決勝
1課題5分オンサイト方式
(各カテゴリー予選上位4名が進出)
Entry fee
参加費
コンペ参加費
男性 5,000円(税込)
女性 4,000円(税込)
フリードリンク1本(クラフトビール or RedBull)

決勝観戦チケット
2,000円(税込)
フリードリンク1本(クラフトビール or RedBull)
  • コンペ参加者はチケットなしで決勝入場可
  • コンペ後のフリーセッションに参加できます。
Category
カテゴリー
Content
第2回コンテンツ
DJブース
DJ MOTIVE /deadbundy/P.C.M
DJ/PROCUCER
アルバム"CURE"がiTUNESのHIPHOPアルバムチャートで最高1位。2008年インディー ズHIPHOPベストアルバム
HIPHOP,TECHNO,ELECTRONICAなど縦横無尽な作風が特徴。
フランスのファッションブロガーGarance Doréが制作したクリ スチャン ディオールのweb用ショートムービーにmomigaiの 「whales」「senaka」が使用される。
3rd ep 「seaside」はUKのダウンロードサイトHTFRのチルアウトチャート3位。
別名義のユニットdeadbundyはcalm、藤原ヒロシなどから支持。
ドイツのレーベルHELL YEAHより12'「Lorenz/deadbundy」発売
2020年フリースタイルダンジョンのモンスター裂固とアルバム「omniverse」
伝説的なジャズトランペッター近藤等則との共作"ZEN"発表
2022年よりテクノアーティストの名義である"P.C.M"開始
REMIX、CM音楽、サウンドトラックなどコラボレーション多数。

2023年7月19日配信 最新アルバム「NEU RADIO」お聞き逃しなく!


AQベボリューションブース
AQベボリューションは日本の皆さんが手に持つビア・グラスに、世界最高峰の美味しいクラフトビールを波々と注ぎ、「喉カラカラの日本人のお口に、最高品質のアメリカン・クラフトビールを!」というテーマを掲げるクラフトビール輸入代理店です。
THE NIGHT GAME決勝では、特設ブースにてビール販売を行い、会場を盛り上げてくれます。
  • コンペ参加選手と決勝観戦チケットをお持ちの方に1杯目を無料で提供



8611ブース
クライミング用品の販売やイベント運営を手がける8611より、FrictionLabsのチョーク体験会を開催。Secret StuffやGorilla Gripなどの各種チョークの使用感を実際に体感することができる。その他にも景品が貰えるガチャガチャ抽選会もあり、チョークを試して、景品をゲットしよう!



アフターセッション&パーティ
コンペ終了後に、予選・決勝の課題含め、会場内全ての課題が登り放題!
DJ MOTIVEのチルなミュージックを聴きながら、クラフトビールを楽しむもよし、語らい合うのもよし、登るのもよし。最高の締めくくりをどうぞ♪

Setter
第2回セッター
宮澤克明
KATUAKI MIYAZAWA
株式会社8611の代表兼、荻窪B-PUMPのプロデューサー&ヘッドルートセッター。最近では、数々のトップクライマーのコーチングも務める。
竹内俊明
TOSHI TAKEUCHI
我らROCKYの代表取締役兼チーフセッター。プロクライマーとしても活動しており、ボルダーはV15(五段+)、リードは5.14Cを登る
大田理裟
RISA OTA
2010年よりリード日本代表として国内外で活躍する現役クライマー。選手としてだけでなく、スポーツキャスターやタレントとしても活躍中。第28回リード・ジャパンカップ1位、2015年IFSC クライミング・ワールドカップ ブリアンソン5位。セッターとして活動してこなかったが、今回そのエッセンスの良さを見出され大抜擢。ROCKYセットチーム小澤信太が、セットサポートとして入ります!ナイトゲームに新しい風が吹くこと間違いなし♪
???

Copyright © 2023 Rocky Climbing All Rights Reserved.